兵庫県がん診療連携協議会
文字の大きさ大標準
お問い合わせ トップページ

地域がん診療連携拠点病院

我が国に多いがん(肺がん、胃がん、肝がん、大腸がん及び乳がん)の診療等に関して、地域のがん医療の核となる病院を日常の生活圏域レベル(2次医療圏)に1箇所程度の「がん診療連携拠点病院」を整備することを目標としており、これが厚生労働省が指定する「地域がん診療連携拠点病院」となります。指定を受けた病院においては、がん診療状況等を公開し、がん医療水準の向上に努めることとなっています。

現在、兵庫県が推薦したうえで国が指定する「地域がん診療連携拠点病院」(以下、「国指定拠点病院」という)等の18医療機関のみの指定ではがん医療の推進が困難なために、「国指定拠点病院」以外に、県が指定する兵庫県指定がん診療連携拠点病院(以下、「県指定拠点病院」という)8医療機関、県が認定してがん診療連携拠点病院に準じる病院(以下、準拠点病院という)として近畿厚生局に届出を行う20医療機関があります。兵庫県内では、下記の46医療機関が「がん診療連携拠点病院等(準拠点病院も含む)」に指定されています。

また、平成25年2月8日付けで、兵庫県立こども病院が小児がん拠点病院として指定されています。

これらのがん診療連携拠点病院(準じる病院も含む)は相互に連携して、がん治療水準の向上に努めるとともに、緩和ケアの充実、在宅医療の支援、がん患者・家族等に対する相談支援、がんに関する各種情報の収集・提供等の機能を備え、地域におけるがん医療の充実に努めています。

兵庫県内のがん診療連携拠点病院等の指定状況(2024.4.1)

※下記の病院名をクリックすると各病院のホームページが別ウィンドウで開きます。

二次
医療圏
がんの
医療圏
兵庫県内のがん診療連携拠点病院等
国指定拠点病院等 県指定拠点病院 準拠点病院
神戸 神戸
阪神 阪神南
阪神北
東播磨 東播磨
北播磨 北播磨
播磨
姫路
中播磨
西播磨
但馬 但馬  
丹波 丹波    
淡路 淡路    

○ がんの先進的医療に特化した治療を提供している医療機関(兵庫県保健医療計画に記載)
    県立粒子線医療センター
    県立粒子線医療センター附属神戸陽子線センター
    神戸低侵襲がん医療センター

※地図上のマークにカーソルを移動させると病院名が表示されます。

兵庫県のがん診療連携拠点病院マップ 公立八鹿病院 姫路聖マリア病院 県立はりま姫路総合医療センター 姫路中央病院 明石市立市民病院 明石医療センター 川西市立総合医療センター 兵庫中央病院 三田市民病院 北播磨総合医療センター 市立加西病院 加古川医療センター 加古川中央市民病院 高砂市民病院 豊岡病院 県立丹波医療センター 市立西脇病院 赤穂市民病院 姫路赤十字病院 姫路医療センター 神戸医療センター 神戸大学医学部附属病院 神戸市立医療センター中央市民病院 兵庫医科大学病院 関西労災病院 近畿中央病院 淡路医療センター 兵庫県立がんセンター 甲南医療センター 拡大表示領域
国指定: 18病院
県指定: 8病院
準拠点病院: 20病院
計46病院

(令和6年4月現在)

赤枠内をクリックすると
拡大図が表示されます

※地図上のマークにカーソルを移動させると病院名が表示されます。

一部拡大図:がん診療連携拠点病院

済生会兵庫県病院 神戸中央病院 県立尼崎総合医療センター 市立伊丹病院 宝塚市立病院 明和病院 西宮市立中央病院 兵庫県立西宮病院 市立芦屋病院 神戸海星病院 神鋼記念病院 神戸赤十字病院 神戸労災病院 川崎病院 神戸市立西市民病院 新須磨病院 神戸市立西神戸医療センター 近畿中央病院 関西労災病院 兵庫医科大学病院 神戸市立医療センター中央市民病院 神戸大学医学部附属病院 神戸医療センター 甲南医療センター
閉じる

地域がん診療連携拠点病院として求められる主な機能としては、我が国に多いがん(肺がん、胃がん、肝がん、大腸がん及び乳がん)について、手術、放射線療法及び化学療法を効果的に組み合わせた集学的治療及び緩和ケアの提供、各学会の診療ガイドラインに準ずる標準的治療等のがん患者の状態に応じた適切な治療の提供、地域の医療機関からの紹介患者さんの受け入れ及び逆紹介、地域連携クリティカルパスの整備、地域の医療従事者に対する教育・研修の実施、臨床試験への協力、さらに、標準様式に基づく院内がん登録の実施が挙げられます。また、特に、緩和ケアチームの設置、相談支援体制の整備、セカンドオピニオンの提示体制の整備などが重要な指定要件とされています。

診療機能 集学的治療(外科手術、抗がん剤治療、放射線治療等の組み合わせた治療)の提供
緩和ケアの提供体制
診療ガイドラインに準ずる標準的治療等がん患者の状態に応じた適切な治療の提供
病病連携・病診連携の協力体制
セカンドオピニオンの提示体制
医療従事者 がんの専門医の配置(抗がん剤、病理診断、放射線)
専門的な医療従事者の配置(看護師、薬剤師、放射線技師等)
院長による評価(医師の専門性や活動実績等の定期的な評価)
研修の実施体制 がん医療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修の毎年定期的な実施
早期診断及び緩和ケア等に関する研修の実施
地域の医療機関の医療従事者も参加する合同のカンファレンス定期的開催
情報提供体制 相談支援センターの設置(専任者を置いて患者や家族等の相談に対応)
院内がん登録の実施
集学的治療等及び標準的治療の広報、臨床研究等の概要及び成果、治験についての広報
ページの先頭へ戻る
  • がん診療連携拠点病院
  • 兵庫県がん地域連携パス
  • 兵庫県緩和ケア研修会
  • 兵庫県がん対策推進計画
  • 兵庫県がん登録情報
  • がん相談支援センター
  • 関連情報リンク